ケアプラン作成
ケアプラン作成から、サービスの開始までの流れ ケアマネージャーがそれぞれの方に適した介護サービス計画を作成いたします。又、ご利用者の所に訪問し、身体・生活状況を把握した上でめんどうな介護保険の申請や手続きを代行いたします。
①介護を受けられる方、ご家族の現状を把握します。
ケアマネージャーがご利用者、ご家族と面談し、状況や環境、生活歴や問題点等の課題を分析します。
②ケアプランの原案を作成します。
①の分析をもとに、課題を検討し、ケアマネージャーがケアプランの原案を作成します。
③サービス事業者との連絡および調整を行います。
ケアマネージャーが中心となり、サービス事業所の担当者と利用者ご本人、および、ご家族と話し合いサービス内容を調整します。
④ケアプランを作成し、ご利用者様、ご家族に確認、同意をいただきます。
最終的なケアプランを作成します。ケアプランがご希望に添ったものか、費用等の問題がないか等、ご確認いただき、問題がなければ同意をいただきます。
⑤「ケアプラン」に 基づき介護サービスの利用が始まります。
サービスが開始されてから、月に1度はケアマネージャーが訪問致します。ご利用者の様子やペースなど、現在の状況と「ケアプラン」があっているかなどケアマネージャーと話し合い見直しをおこないます。